ホーム > マーブル日記
マーブル日記
- 2011-07-10 (Sun)
思い起こせば4年前、豪雨の翌日 田立へ向かった。 そのときR19号に入って気付いたことがある、そこかしこの山で土砂崩れの傷跡が見て取れる。滝の向こうの登山道も例外ではなかった。何人もの人たちが“この先、道がなくなっていけませんョ”と言った。私達としてはこの目で見ないことには信じる事が出来ないのでとりあえず滝を目指した。螺旋滝を目前にして、道が大きく崩落。 “アチャ~”やっぱり行けないのだ~と、しばらく放心状態!
- その後 崩落現場を高まき テヘヘ…私たち以外誰も居ない田立の滝群を独り占めしてきた。それから3年、改修工事の為入山禁止となる。
その長い3年を待ちわび新メンバーで再び本日、田立の滝へ行くことにした。何といっても連日の猛暑、涼を求めるならば滝が一番。そのうえ、ノブ君のお気に入り。もちろん私もそう。歩き始めて小一時間、汗を流したご褒美がもう其処まで来ている。滝の水音が次第に大きくなってきた。そして、目の前に主爆の天河滝!! 何度見ても“すっ、すご~い”そして涼しい(^v^) 早々に、お昼の準備、滝壺から25m位離れているだろうか、むしろ滝の落ち口(霧が滝)に近いところに腰を下ろし おにぎりを頬張る。川の水を沸かせてなめこ汁も用意できた。そのうち涼しいのを通り越して寒くなってきた。持ってきた長袖が役に立つ。下界では想像がつかない別世界なのだ。いつもよりも少し長めにここに身を置いて、そろそろ次の温泉へ向かうこととする。今回は「フォレスパ木曽」温泉でほっこりしたら何か動きたくなってくる がっ!!夕食は焼肉ということで津島の牛角まで、ノブ君がんばれ~
- 結局、帰宅したら午前様でした。お疲れさまでした。そして、ありがとう!!
- by和泉
skdiary v1.0.7 © CANADOH